*2か月に1回、奇数月の第一金曜日に開催
*2019年度は以下の課題を重点的に検討。
①発達障害の高校生及び大学生の方をフォローする機関が現在明確になく、どうフォローしていくか?
②関係機関の連携と共有をスムーズにするのためのフェイスシートの作成と事例検討
発達障害やそれに関連した相談がある方のための事業を行っています。当センターでいうところの「発達障害」については、医療的な診断の有無は問いません。
大津市内在住の中学生までを対象に子どもの発達についてご心配や気になることがあれば、お気軽にご相談ください。専門医や、発達相談員、保健師等の多職種が専門的観点から相談に応じます。
子どもの発育や発達に不安を感じたときに、相談できる場所や受けていただくことができるサービスの情報などをまとめた発達支援ガイドブックです。