• 活動案内・報告
  • 活動カレンダー
  • 協議会の紹介
  • 関連リンク集
  • お問い合わせ
  • テレビ会議入口

2021年度全体報告会

コロナウィルス感染対策のため、集合しての開催は実施せず、報告を動画に撮影して、WEB上に掲載して市民及び関係機関に視聴してもらう形としました。

動画及び資料は完成したものから随時公開いたします、

字幕を付けることが出来なかった動画には、書き起こした文字原稿をダウンロードできるようにしていますので、併せてご覧ください。

今年度の報告内容 

1.会長より挨拶   動画5分

藤木 充 (大津市障害者自立支援協議会会長)

2.自立支援協議会 2020年度活動重点報告及び2021年度の取り組み 

 松岡 啓太 (大津市障害者自立支援協議会事務局)

3.大津市障害福祉予算概要について    動画10分

山内 和夫 (大津市障害福祉課 課長)

4.令和 3 年度 「おおつ障害者プラン」策定報告 動画5分

石田 博一 (大津市障害福祉課 課長補佐)

5.大津市の相談支援体制の現状と課題 動画10分

大浦 周子 (大津市障害福祉課 障害福祉係長)

6.重度知的障害者の住まいの場を作るために

      ~多機能型地域生活支援拠点アンケートから見えること~動画45分

 木村和弘(ステップ広場ガル施設長)

坂本 彩 (大津市障害者自立支援協議会事務局)

7.人材育成部の報告   動画15分

 坂本 彩 (大津市障害者自立支援協議会事務局)


会長の挨拶


自立支援協議会 2020年度活動重点報告及び2021年度の取り組み

ダウンロード
読み原稿付き【2020度活動重点報告及び2021年度方針】.pdf
PDFファイル 797.0 KB
ダウンロード

大津市障害福祉予算概要について

ダウンロード
【資料<読み原稿付き>】令和3年度大津市障害福祉予算概要について.pdf
PDFファイル 958.3 KB
ダウンロード

令和 3 年度「おおつ障害者プラン」策定報告

ダウンロード
【自立支援協全体報告会:読み原稿】おおつ障害者プラン策定報告.pdf
PDFファイル 371.2 KB
ダウンロード
ダウンロード
おおつ障害者プラン改訂版(概要版).pdf
PDFファイル 2.5 MB
ダウンロード
ダウンロード
おおつ障害者プラン改訂版.pdf
PDFファイル 3.3 MB
ダウンロード

大津市の相談支援体制の現状と課題

ダウンロード
【2021全体報告会】大津市の相談支援体制の現状と課題.pdf
PDFファイル 532.9 KB
ダウンロード

重度知的障害者の住まいの場を作るために      ~多機能型地域生活支援拠点アンケートから見えること~


ダウンロード
アンケートの速報です。
20210521多機能プロ集計速報自立支援協議会報告.pdf
PDFファイル 1.3 MB
ダウンロード
ダウンロード
アンケートについて話している内容の文字起こしです。
多機能アンケート報告文字起こし(全体報告会).pdf
PDFファイル 437.5 KB
ダウンロード

人材育成部の報告

ダウンロード
人材育成部報告の資料です。
人材育成部報告 全体報告会2021.5.pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
ダウンロード
人材育成部報告で話している内容を文字起こしした原稿です。
人材育成部 文字起こし.pdf
PDFファイル 268.5 KB
ダウンロード

皆様の感想をお聞かせください。

 

全体報告会の感想をお聞かせください。

以下をクリックしていただくと、アンケートフォームが開きます。

https://forms.gle/jAnZ1TuWjpCsbczi8

 

締め切りは、2021年6月30日です。


障害福祉の仕事に対するイメージ調査

 

このアンケートは、障害福祉の仕事や職場に対してどのようなイメージがあるかを調べるものです。障害福祉サービスの向上に活用いたします。

結果は、統計的に処理されます。個人情報やお答えが外部に漏れるようなことはありません。

 

対象:大学生、大学院生、短大生、専門学校生等(学部学科や地域は問いません)

所要時間:5分程度(基本情報以外はチェックのみで回答していただけます)

アンケート実施期間:6月30日㈬まで

 

発行元:大津市障害者自立支援協議会

大津市の委託を受けた障害者総合支援法に基づく協議会です。障害のある人が困りごとを抱えているとき、それをその人ひとりの悩み事にとどめず、地域の課題として捉えて、解決策の協議を行います。障害のある当事者・障害福祉関係者・行政などとともに、日々、様々な課題についての話し合いや研修会を継続的に開催しています。

アンケートにご協力いただける方は、以下をクリック https://forms.gle/1ZiGbPdegSCMkopP8

 

 

 


  • 事務局紹介
  • 規約
  • 部会の紹介
  • 定例会及び全体報告会の紹介
    • 全体報告会2022
    • 全体報告会2021
    • 全体報告会2020
  • プロジェクト会議の紹介

協議会の様々な取り組みのリンク集です。バナーをクリックしてご覧ください。

協議会取り組みリンク

福祉の魅力発見!

ヨコヨコは、ダイバーシティ&インクルージョンの時代の鍵の一つ「ともに生きる」を障害福祉を切り口に考えながら、これからの社会をよく生きていくヒントを探索するメディアです。主に、福祉を仕事にする人をインタビューし、そのの価値観・姿勢などから、福祉現場以外にも通じる大切なものを掘り起こしていきます。


一般向け情報提供

市民及び事業所を対象にした協議会の活動報告と大津市の今年度の障害福祉予算及び施策の報告動画です。

協議会で設置されている18の部会の紹介です。障害福祉サービス別、障害種別、地域別等に分かれて議論しています。

協議会で重点課題として今まで立ち上げたプロジェクト会議の報告書等が掲載されています。

戦後の障害福祉事業の歩みと大津市内の事業所の整備を学ぶための年表と用語集を作成しました。大津の障害福祉の歴史を知りたい方はご覧ください。

大津市の各障害福祉サービス事業所(相談支援事業所、グループホーム、就労系通所事業所、放課後等デイサービス、日中一時支援事業所)の空き情報や支援内容等をまとめた情報シートを公開しています。

大津市内の障害福祉に関連する行政及び事業所のリンク集です。

差別解消部会で取り組んでいる障害者差別解消に向けた大津市の障害当事者の声を届けます!

協議会での防災に向けた取り組みと大津市の障害者の防災に関する状況を掲載しています。

協議会にて精神障害当事者の方が作成された大津市内の精神障害者の方が利用できる地域資源のパンフレットです。

コロナ感染対策に関する情報提供と自立支援協議会での取り組み報告です。


支援者向け情報提供

大津市内の相談支援事業所向けに相談支援活動に必要な資料を掲載しています。

市内の施設入所及びグループホーム入居希望者の取りまとめと必要に応じて入居調整会議を協議会で行っています。

高齢障害者の支援に関して高齢分野との連携を深めるため高齢障害者プロジェクト会議を立ち上げて研修会や事例検討会を行っています。


協議会参加者向け

協議会で開催している研修の紹介と報告のページです。また事業所向けのオンデマンド研修の入口もこちらです。

自立支援協議会オンライン会議に参加する方は下記ボタンをクリックしてください。なお、パスワードがないと入れません。


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
大津市障害者自立支援協議会
ログイン ログアウト | 編集
  • 活動案内・報告
    • 連絡
    • 研修イベント案内
    • 協議会活動報告
  • 活動カレンダー
    • 活動予定カレンダースマホ版
  • 協議会の紹介
    • 事務局紹介
    • 規約
    • 部会の紹介
      • 相談支援連絡会
      • ヘルプ事業所協議会
      • グループホーム管理者会議
      • ショートステイ連絡会
      • 地域生活支援拠点運営委員会
      • 就労支援部会
      • 大津ならではの就労移行支援
      • 日中支援部会
      • 子ども部会全体会
      • 子ども部会放課後事業所連絡会
      • 子ども部会乳幼児ワーキング
      • 子ども部会トライアングルワーキング
      • 重心及び医療的ケア支援協議会
      • 発達障害者支援部会
      • 行動障害部会
      • 精神福祉部会
      • 高次脳機能障害連携会議
      • 当事者部会
      • 差別解消部会
      • 北部ネットワーク協議会
      • 南部これから会議
    • 定例会及び全体報告会の紹介
      • 全体報告会2022
      • 全体報告会2021
      • 全体報告会2020
    • プロジェクト会議の紹介
      • 住まいの場のプロジェクト
      • 相談支援プロジェクト
      • 移動支援プロジェクト
      • 放課後支援プロジェクト
      • 重度障碍者の透析プロジェクト
      • 入浴支援プロジェクト
      • 訪問型生活介護プロジェクト
  • 関連リンク集
  • お問い合わせ
  • テレビ会議入口
    • 定例会
    • 運営委員会
    • 相談支援連絡会
    • 地域生活拠点運営委員会
    • ショートステイ連絡会
    • ヘルプ事業所協議会
    • グループホーム管理者会議
    • 南部これから会議
    • 北部ネット会議
    • トライアングルワーキング
    • 日中支援部会
    • 就労支援部会
    • 子ども部会
    • 放課後等事業所連絡会
    • 精神保健福祉部会
    • 重心及び医療的ケア児支援協議会
    • 行動障害部会
    • 発達障害者支援部会
    • 高次脳機能障害連携会議
    • 権利擁護部会
    • おおつならでは就労移行支援
    • 訪問型生活介護プロジェクト
    • JJP(じぶんぎんこうじぶんしてん)
    • 地域生活支援拠点多機能拠点プロジェクト
    • 日中一時支援プロジェクト
    • 移動支援プロジェクト
    • バックアッププロジェクト
    • 相談これから2021(委託とCW)
    • 高齢障害者プロジェクト
    • 自立支援ホーム運営委員会
  • トップへ戻る
閉じる