1.事業種別ごとの部会
*相談支援に関する部会
①相談支援連絡会(市内の障害分野の相談支援機関の集まりです。)
*在宅サービスに関して
②ヘルプ事業所協議会(市内のヘルプ事業所の集まりです。)
③グループホーム管理者会議(市内のグループホームの集まりです)
⑤地域生活支援拠点運営委員会(知的、精神、地域移行の3つのワーキングを開催)
*通所サービスに関して
⑥日中支援部会(生活介護事業所の集まりです。)
⑦就労支援部会(就労移行支援、就労継続支援事業の集まりです。)
大津ならではの就労移行支援(大津市独自の就労支援の取り組みです)
2.障害児に関する部会
子ども部会放課後事業所連絡会(放課後等デイサービスの集まりです。)
子ども部会乳幼児ワーキング(就学前の児童に関わる機関の集まりです。)
子ども部会トライアングルワーキング(福祉、教育、家庭の連携強化を検討)
3.障害種別ごとの部会
⑨重心及び医療的ケア児支援協議会(医療的ケア児の支援をしている機関の集まり)
⑩発達障害者支援部会(高機能発達障害の方の支援をしている機関の集まりです。)
⑪行動障害部会(行動障害の方の支援をしている機関の集まりです。)
⑫精神福祉部会(精神障害の方の支援をしている機関の集まりです。)
⑬高次脳機能障害連携会議(高次脳機能障害の方の支援をしている集まりです。)
4.権利擁護に関する部会
⑮差別解消部会(当事者の方が集まり差別解消を目指す検討をしています。)
5.地域ごとの部会
⑯南部これから協議会(JR琵琶湖線沿いの事業所、当事者、学校の集まりです。)
⑰北部ネットワーク会議(JR湖西線沿いの事業所、当事者、学校の集まりです。)
6.人材育成に関する部会
⑱人材育成部会(協議会で開催している研修会の企画運営を検討します)
福祉の魅力発信プロジェクト(障害福祉に関わる関係人口を増やす取り組みを検討)