
【研修】 トラウマを抱える人へ支援する時
~支援者を支える組織づくり/ トラウマに向けた安全なアプローチ~
目の前の人の激しい行動(暴言等)の対応に悩んだ時、 その背景には、トラウマの影響があるかもしれません。
障害のある人の中には、 過去に心の傷になるような経験をされている人が想像よりたくさん おられる事を、 支援をしている中で実感している支援者は多いのではないでしょう か?
今回の研修では、虐待やいじめ、性被害等にあいトラウマ( 心の傷) を抱える利用者さんをサポートするときに必要な知識について学び ます。
さらに、利用者さんのトラウマの影響は支援者・ 支援組織にも及び、職員がバーンアウトし、 離職に繋がってしまうこともあるため、 支援組織としてどのように取り組むかについても学びます。
支援者が安全に働けることは、
支援者が安全に働けるような組織・
講師: 伊庭千惠さん (臨床心理士・公認心理師)
日時:2025年12月2日(火) 10:00~12:00
場所:旧大津公会堂ホール(大津市浜大津1丁目4−1)
対象者:滋賀県内障害福祉関係者 等
参加費:無料
申し込み先:(11月20日までにお申し込みください)